木造耐震リフォーム
まずは無料耐震診断をしませんか?
クレシアの木造耐震リフォームは、専属の技術者による耐震診断を実施し、結果に沿った補強計画・補強工事を行います。
耐震改修に関わる助成を受ける為の手続きも可能です。
安心できる住まいづくりのためにも、まずは無料耐震診断をしませんか?
木造耐震リフォームとは
木造建築の耐震基準は、1981年を境にその前後で【旧耐震基準】【新耐震基準】と分かれており、そこから1995年の阪神・淡路大震災を機に2000年の【現行基準】が定められています。
これまでの木造住宅の耐震リフォームでは、旧耐震基準の建物は新耐震基準を満たすように、または出来るだけ近づけるようなリフォーム工事が求められてきました。
しかし昨今では、2016年の熊本地震や2024年の能登半島地震を経て、
既存の建物を新耐震基準だけでは無くより耐震性能の高い現行基準へ近づけることが望まれるようになってきています。
こういった状況を踏まえて、クレシアでは2000年以前に建築された建物でも耐震診断を行い、お客様のご要望やご予算とのバランスのとれた木造耐震リフォームの提案を行っています。
木造耐震リフォームのメリット
安全性の向上
安心感が得られる
リフォーム費用の軽減
耐震リフォームを行うことで一定以上の性能が確保される工事を行う場合、各自治体の助成金制度の対象になる場合があります。
最近では新耐震の建物でも助成金の対象になる自治体も増えてきています。
また、内装や水回りのリフォーム工事とあわせて耐震リフォームを行うことでトータルコストが削減できるケースも見受けられます。
ご依頼の流れ
STEP
01
現地調査・役所調査
また、区役所にて条例や耐震助成の条件等もお調べします。
※既存の図面がお手元に無い場合は、調査後に作成いたします。
STEP
02
耐震診断
その上で補強が必要な箇所や劣化状態を洗い出し、補強計画を検討します。
STEP
03
補強計画・お見積
お見積内容に問題無ければご契約となります。
STEP
04
施工開始
よくある質問
- 耐震診断はどのようなことを調査し、時間はどの程度かかりますか?開く
-
現地調査の時間は概ね1から2時間程度です。
調査では、既存図面の確認と、建物内外の写真を撮影させていただきます。
- 耐震診断をした方が良い家とはどんな家ですか?開く
-
新耐震基準改正前にあたる平成12年5月以前に建てられた木造住宅でも、地震に備え、診断を受けることをお勧めしております。
- 耐震リフォームは助成金が受けられますか?開く
-
詳細は自治体ごとに異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。